top of page

メンタルヘルスカウンセリング

メンタルヘルスカウンセリングとは、・・・
カウンセラーとの対話やメンタルヘルスケアなどを通じて、
心や体の不調を改善し、より健康的な生活づくりを進めていく取り組みです。

どのような症状?

私たちは、緊張やストレスを感じやすい社会環境の中で生活しています。
しかし、不安・緊張、ストレスの多い生活を送っていると、・・・
例えば、以下のように、心や体に困った症状が見られるようになります。

朝起きるのがつらい

いつも体がだるい

寝ても、疲れがとれない

緊張しやすい、イライラしやすい

心配事が多い

緊張やストレスに対処しないままでいると、さらに、辛い症状が加わることもあります。
例えば、以下のような状態に至ると、症状の改善はむずかしくなってきます。
心身の不調に対しては、早めに対処することが大切です。

食べ物が飲み込みにくい

便秘が続く

なかなか眠れない、中途覚醒がある

ひどく疲れる

物事をやる気が起こらない

メンタルヘルスカウンセリングの対象

カウンセリングの対象になるのは、例えば、・・・次のようなケースです。

「体に、わるい所はありません」と言われたが、・・・

医師の診察を受け、「体に、わるい所はありません」と言われたけど、実際には、心身の不調がある。

この不調を、何とか改善していきたい。

親子関係、子育て、対人関係などが上手くいかない

親子関係、子育て、対人関係などが上手くいかず、気持ちが沈みがち。

改善方法を探り、より安定した、より明るい生活を送っていきたい。

メンタルヘルスケアを生活の中に取り入れたい

自分にあったメンタルヘルスケアを生活の中に取り入れ、より健康的な生活を送っていきたい。

心理的・精神的にとても辛い

不安や悩み、ストレスが多く、心理的・精神的にとても辛い。

今の状況を改善し、より楽な心持ちで生活していきたい。

気持ちが落ち込みやすい。自信もない。

過去のことを反省したり、将来のことを心配したりすることが多く、気持ちが落ち込みやすい。自信も持てない。

ネガティブな感情に流されず、穏やかな気持ちで生活していきたい。

「クローバー」で行っているカウンセリング・メンタルヘルスケア・健康相談とは?

カウンセリングの内容について

・不安や悩み ・緊張、ストレス ・うつ的症状

・不眠、中途覚醒 ・気分の落ち込み ・やる気が起こらない
・心の迷走(ネガティブなことを考えることが多いなど)
・心や体の不調

(医師の診察を受けたけど、原因がよく分からないなど)
・親子関係 ・愛着(アタッチメント)関係

・父親の役割・母親の役割
・不登校 ・登校しぶり ・子育ての不安・悩み 
・対人関係(緊張・恐怖) ・HSP・HSC
・学校現場の職場環境(対人関係、子ども対応)・・・など

不登校は、専門的にカウンセリングを行っています。
 不登校カウンセリング「クローバー」へアクセスして下さい。
  https://counseling-clover.jp/

心や体の健康に関する情報提供
健康相談

  • 「腸脳相関」(腸の働きと脳の働きとの深い関係)

  • 自律神経の働きと心身の不調との関連について

  • 「生体リズム」「体温リズム」と睡眠の関係

  • 気候の変化(気圧・気温・湿度)による心身の不調と対処

  • ​便秘と食物繊維・・・など

メンタルヘルスケアの内容について

  • クローバーで取り入れているメンタルヘルスケアは、全て、セルフ(自分)で行うケアです。

  • カウンセラー、セラピストが、来談される方に触れることはありません。

 〇心や体のリラックスにつなげる「腹式呼吸」
 〇不安やストレスを和らげる「マインドフルネス瞑想」
 〇スウェーデン生まれの心の癒し術「タクティールケア」
 〇不安や緊張を和らげる「タッピングセラピー」(TFT)
 〇自律神経の働きを整える「ツボ・マッサージ」

 

心拍変動解析
(アプリemWave Proを活用し、自律神経の働きを測定できます)

  • 自律神経は、全ての臓器、血管等につながっていて、24時間、意志とは関係なく体の働きを上手くコントロールしてくれています。そのため、自律神経の働きが乱れると、心身に様々な不調が見られるようになります。

  • 医師の診断を受けて「体に、わるいところはありません」と言われるけれど、実際に、心身の不調がある方は、自律神経の働きがわるくなっているかも知れません。

★カウンセリングの方法(予約制です)

□対面によるカウンセリング.
□オンラインによるカウンセリング(Zoom活用)

  *オンラインによるカウンセリングは、気持ちや考えが伝わりにくい傾向にあるので、
 対面によるカウンセリングの方をお薦めしたいです。
 

時間・料金について

​時間

・月~土、日曜日は応相談
・10:00~19:00

料金

・初回   30~60分  無料

・継続   3,000円/1時間

★ご予約・お問い合わせ

お問い合わせは、メールではなく電話にてお伺いしています。下記の携帯番号までお問い合わせください。
面談中で電話に出られない時は、後ほど、こちらよりお電話をいたします。

〇ご予約

ご予約は、お電話またはメールフォームにてお願いいたします。

​メールフォーム

電話

090-8996-9883(10:00~19:00)

〇お問い合わせ

電話

090-8996-9883(10:00~19:00)

  • Facebook

メンタルヘルス カウンセリング「クローバー」

〒680-0904 鳥取市晩稲496番地
〇受付時間:月~土 10:00~19:00
〇TEL:090-8996-9883

© 2025 西村 明倫、心理カウンセラー  Wix.com を使って作成されました

bottom of page